協会からのお知らせ
【経営者トップによる「安全衛生方針」等の表明について】
当協会では、令和5年度から令和7年度までの労働災害防止計画を策定し、令和9年に死傷差数996人、死亡災害16人を下回ることを目標に掲げています。
そこで、経営者が率先して労働安全に取り組むことが重要と考え、労働安全への意識を高めることへの強い意志を宣言し、会社全体として労働災害への共通認識をもって事業活動を行えるよう、経営トップによる表明を強力に推進していきます。
様式は自由です。参考のためにひな型もダウンロードできますので、下記のファイルをクリックいただきご利用ください。作成した表明は事務所内の掲示、自社HP、社報等に掲載していただくとともに、協会へご報告いただきますようお願いします。
1. 通知文等
「通知文」
「経営者トップによる安全衛生方針表明」
2. 表明のひな形
「所信表明」
「安全宣言」
「安全決意表明」
【マニフェスト販売価格の改定について】
マニフェストの購入につきましては、平素より当協会にご協力いただき、深く感謝申し上げます。
このたび、マニフェストの製造価格の高騰などにより、(公社)全国産業資源循環連合会におきまして、各都道府県協会への譲渡価格が改定(値上げ)されることになりました。
これを受け、当協会におきましても、皆様への販売価格を値上げせざるをえないこととなり、次のとおり、販売価格を改定いたします。
なにとぞ、ご理解を賜り、ご周知のうえ、今後とも協会からの利用をよろしくお願い申し上げます。
[改定内容]
1. 産業廃棄物マニフェストについて、現行の単価30円(税込)を33円(税込み)とする。
2. 建設系廃棄物マニフェストについて、現行の単価25円(税込)を27円(税込)とする。
3. 上記、価格改定は令和7年4月1日から適用する。
※購入にあたっては、添付しておりますファイルの「通知文書」及び「購入価格表」を参照願います。
「購入価格表」
「通知文書」
令和6年度の講習会の開催日程の公表及び申込受付の開始予定は、次のとおりです。
◯ 開催日程の公表
令和6年3月12日(火)9:00
公共財団法人日本産業廃棄物処理振興センター(JWセンター)のホームページでご確認ください。
◯ 申込受付の開始
・ 産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会 (新規) (更新)
令和6年3月26日(火)9:00
・ 特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会
令和6年3月27日(水)9:00
・ 申込方法
(公財)日本産業廃棄物処理振興センター(JWセンター)のホームページからWeb申込となります。
◯ 講習会はオンライン形式と対面形式があります。
インターネットで講義を受講し、申込時に選択した試験日時に会場で修了試験を受けるオンライン形式と、会場で講義を受講し、講義受講後に修了試験を受ける対面形式があります。
行事予定
日時 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
令和7年3月11日(火) | 第7回理事会 | 協会会議室 |
更新情報
- 2025/2/12 「マニフェスト販売価格の改定について」を更新しました。
- 2025/1/14 「行事予定」、「協会の組織」を更新しました。
- 2024/12/9 「賛助会員リスト」を更新しました。
- 2024/11/21 「行事予定」、「賛助会員リスト」を更新しました。